【2024年12月】インスタライブアーカイブ

冬セールの失敗する買い方

こんにちは☺️毎月配信しているインスタライブ!
実際のライブで使った資料をご紹介します♫

テーマ 元アパレル店員が教える 冬セール失敗する買い方10選

インスタライブでは10個の事例をあげてご紹介しました。

セールは誘惑が多い😳特に冬セールは定価が夏より高く、値引額が大きいものが多いで。そしてすごく安く感じ「早く買わなきゃ」となりがち。

ここで、夏服と違うのが、冬服はお手入れが必要な服が多いです!『お手入れして着れるのか?』一旦考えてみてください✨
もしお手入れができないのであれば、見た目だけで買ってしまって結局着なくなる。もしくは着れなくなるというトラップに引っかかります。

ピリング(毛玉)、静電気で張り付いた服、毛がついた服…どんなに似合ってるお洋服でも、おしゃれに見えません。

では早速10選!ご覧ください😊

買い物する際の失敗例と解決法について

失敗例① サイズが合わない

特に気をつけたほうがいいアイテム→アウター、トップス全般、ブーツ
解決法…試着時によく着る服を着ていく✨

失敗例① サイズが合わない

失敗例② 暖くない

特に気をつけたほうがいいアイテム→アウター
解決法…素材を見て買う、インナーダウンを着て寒さをしのぐ✨

失敗例② 暖かくない

失敗例③ 静電気ではりつく

特に気をつけたほうがいいアイテム→スカート、パンツ
解決法…裏地がついているか確認して買う✨

失敗例③静電気ではりつく

失敗例④ 洗濯できない

特に気をつけたほうがいいアイテム→ニット、ワンピース、パンツ、スカート
解決法…洗いたいなら最初に洗濯表示確認✨

失敗例④洗濯できない

失敗例⑤ チクチクする

特に気をつけたほうがいいアイテム→ニット、マフラー
解決法…試着、できないなら口コミ見て確認✨

失敗例⑤チクチクする

失敗例⑥ 毛玉(ピリング)ができる

特に気をつけたほうがいいアイテム→ニット、ニットの手袋・帽子・マフラー
解決法…試着時によく着る服を着ていく✨

失敗例⑥毛玉ができる

失敗例⑦ 毛がつく

特に気をつけたほうがいいアイテム→ニット
解決法…素材確認、店頭なら目視確認✨

失敗例⑦毛がつく

失敗例⑧ 冬靴に合わない

特に気をつけたほうがいいアイテム→ボトムス
解決法…手持ちの冬靴を確認する✨

失敗例⑧冬靴に合わない

失敗例⑨ 手持ち服がわからない

特に気をつけたほうがいいアイテム→全アイテム
解決法…クローゼットの確認・整理✨

失敗例⑨手持ち服がわからない

失敗例⑩ 似合う服がわからない

特に気をつけたほうがいいアイテム→全アイテム
解決法…診断を受ける✨(パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断®︎)
自分で試したり、周りに聞く✨

失敗例⑩似合う服がわからない

今回のインスタライブ

この資料は大枠ですがインスタライブでは細かく解説してます💞

『今、何が欲しいのか?』いつも失敗が多い方は、欲しいものを明確にすると失敗はかなり減ります✨
ちなみに、店頭で実際に販売してる時にお探しのものが決まってる方は、プラスアルファ買うものあったとしても、大体は買い物にブレがないです!ちゃんと今、欲しいものが説明できます。

なんかあるかなーと目的なく探してる方は、歩き回って疲れてる場合は特に!!判断能力が低下してる方が多い!笑
冷静になって次の日に見ると後悔したり。思いあたることありませんか?

お財布開く前に、せめて!手持ちの服と合うか自分のクローゼット思い出して下さい☺️

 

 

関連記事

  1. 骨格診断 顔タイプ診断

    【2022年3月】ヘアインスタライブアーカイブ

  2. 骨格診断 顔タイプ診断 札幌

    【2023年3月】インスタライブアーカイブ

  3. 骨格診断 札幌

    【2023年8月】インスタライブアーカイブ

  4. 顔タイプ診断 ヘアスタイル メイク

    【2022年12月】ヘアインスタライブアーカイブ

  5. メイクレッスン

    【2021年5月】インスタライブアーカイブ

  6. 骨格診断 顔タイプ診断

    【2022年2月】ヘアインスタライブアーカイブ